【子供向け記事】はじめてのプログラミングたいけん-スクラッチをさわってみよう-

プログラミングってなあに?

コンピューターはとても速く(はやく)、まちがえることなく、計算(けいさん)をすることができます。
でもコンピューターは自分(じぶん)で「次(つぎ)は何(なに)をしたらいいのかな?」と考(かんが)えることができません。
こういう順番(じゅんばん)でこれをやってほしいと、1つずつおしえてあげることが、プログラミングです。

例(たと)えば、ようちえんのこどもたちにお絵(え)かきをおしえてあげるとき、どんな順番(じゅんばん)になるでしょうか?

1.おどうぐばこをとってくる。
2.おどうぐばこをあけて、クレヨンの箱(はこ)をとりだす。
3.スケッチブックをめくって、何(なに)もかいてないページをあける。
4.クレヨンの箱(はこ)から、好(す)きな色(いろ)のクレヨンを1つとりだす。
5.クレヨンでスケッチブックに線(せん)をかく。

スクラッチってなあに?

コンピューターへ動(うご)きをおしえる方法(ほうほう)はいろいろあります。スクラッチはプログラミング言語(げんご)というむずかしいものを使(つか)わず、ブロックを動(うご)かすだけで、簡単(かんたん)にコンピューターにしてほしいことをおしえることができます。

今(いま)からいっしょにスクラッチをさわってみましょう!

【保護者の方へ】
◆このScratch (スクラッチ) はインストールの必要がございませんが、アカウント登録が必要となります。
  ※ブラウザ上で Adobe Flash Player が動作する環境が必要です。
◆バージョンにより表示が異なる場合がございます。
◆無料です。

スクラッチをつかう準備(じゅんび)

スクラッチを起動(きどう)しよう

インターネットをみるソフトのアドレスらんに、次(つぎ)のアドレスを入力(にゅうりょく)してください。

http://scratch.mit.edu

すると下(した)の画面(がめん)がでてきます。

スクラッチの登録(とうろく)をしよう

スクラッチで作(つく)った作品(さくひん)を保存(ほぞん)したりするためには、スクラッチへの登録(とうろく)が必要(ひつよう)です。【無料(むりょう)】

画面(がめん)の右上(みぎうえ)にある「Scratchに参加(さんか)しよう」をクリックすると、登録用(とうろくよう)の画面(がめん)が出(で)てくるので、ユーザー名(めい)(スクラッチでのニックネーム)やメールアドレスなどを入力(にゅうりょく)してください。

登録(とうろく)が終(お)わると、画面(がめん)の右上(みぎうえ)にユーザー名(めい)が表示(ひょうじ)されます。(サインインしている状態(じょうたい)です。)

これで準備(じゅんび)完了(かんりょう)です!

ひらがなにする

漢字(かんじ)よりも「ひらがな」の方(ほう)がいい人(ひと)は、画面(がめん)を一番下(いちばんした)までスクロールしたところにある、言葉(ことば)メニューをクリックし、「にほんご」をクリックしてください。

※「にほんご」を選(えら)んでも、一部(いちぶ)、漢字(かんじ)や英語(えいご)が出(で)てくるところもあります。

スクラッチのつかいかた

スクラッチのサインイン/サインアウト

★サインアウト★

もし、学校(がっこう)のパソコンなど、他(ほか)の人(ひと)も使(つか)う場合(ばあい)、使(つか)い終(お)わったら必(かなら)ずサインアウトをするようにしましょう。
そうしないと、知(し)らない人(ひと)があなたのユーザー名(めい)を使(つか)ってしまうかもしれません。


① 画面(がめん)右上(みぎうえ)のユーザー名(めい)をクリック。
② 出(で)てきたメニューの一番下(いちばんした)の「サインアウト」をクリック。

★サインイン★

サインアウトしたあと、次(つぎ)にスクラッチを使(つか)うときはサインインをします。
① 画面(がめん)右上(みぎうえ)の「サインイン」をクリック。
② 出(で)てきたメニューのユーザー名(めい)とパスワードを入力(にゅうりょく)。
③ [サインイン]ボタンをクリック。

あたらしい作品(さくひん)をつくる

画面(がめん)左上(ひだりうえ)の「つくる」をクリックすると、作品(さくひん)を作(つく)る画面(がめん)が表示(ひょうじ)されます。

作品(さくひん)をつくる画面(がめん)

作品(さくひん)を動(うご)かしてみよう

コード」の中(なか)のブロックを動(うご)かします。動(うご)かしたブロックをクリックすると、ねこが動(うご)き出(だ)します。
いろんなブロックを使(つか)ってねこを動(うご)かしてみましょう!

 

 

作品(さくひん)を保存(ほぞん)する

作品(さくひん)を作(つく)る画面(がめん)の左上(ひだりうえ)にある「ファイル」をクリックすると、新(あたら)しい作品(さくひん)を作(つく)ったり、今(いま)作(つく)っている作品(さくひん)の保存(ほぞん)ができます。

 

今(いま)作(つく)っている作品(さくひん)を保存(ほぞん)する。
→上(うえ)から2番目(ばんめ)の「ただちにほぞん」をクリック。
新(あたら)しい作品(さくひん)を作(つく)る。
→1番上(ばんうえ)の「しんき」をクリック。

保存(ほぞん)した作品(さくひん)のつづきを作(つく)る

①画面(がめん)右上(みぎうえ)のユーザー名(めい)をクリック。
②「わたしのさくひん」をクリック。
③保存(ほぞん)された作品(さくひん)が表示(ひょうじ)されるので、続(つづ)きを作(つく)りたい作品(さくひん)をクリックする。

 

④「中を見る」ボタンをクリックすると、作品(さくひん)をつくる画面(がめん)を表示(ひょうじ)します。
おなじように、他(ほか)の人(ひと)の作品(さくひん)も、中(なか)をみたり、改造(かいぞう)したりすることもできます。


ブロックをさわるだけで、いろんな動(うご)きができます。他(ほか)にもスクラッチを使(つか)って簡単(かんたん)にゲームが作(つく)れます。
楽(たの)しかったひとは、スクラッチを使(つか)ったイベントもあるので、参加(さんか)してみてください♪

★★kidsPGの過去の実績(スクラッチを使ったプログラミング)★★

◆2016/8/20『はじめてのプログラミング体験~Scratchでゲームを作ろう~』開催報告│kidsPG
https://kidspg.net/kpg/960/

◆2017/6/10 伊丹市立昆陽里小「はじめてのプログラミング体験①」開催報告│kidsPG
https://kidspg.net/kpg/940/

◆2018/2/10 伊丹市立有岡小学校 土曜学習でScratch体験 開催報告│kidsPG
https://kidspg.net/kpg/926/

>お問い合わせ

お問い合わせ

kidsPGでは、幼児・小学生・中学生などこども向けのプログラミングに関する情報を配信しています。また、大阪や兵庫を中心とした「こども向けプログラミング体験イベント」の企画・運営もしております。参加者の年齢・人数・時間・会場・ご予算などに応じたコンテンツをご提案いたします。イベント開催・講師のご依頼など、お気軽にお問い合わせください。

CTR IMG